リクルートについて


沼田 貴

2017年入社/施工計画部門

沼田 貴

入社してまだ間もない沼田 貴(ぬまた たかし)さんは、既に仮設計画図をメインに業務を精力的にこなしている日々。そんな沼田さんに入社への経緯や河村建設に入社してからの印象などを聞いてみました。


もともと父が外壁工事の職人をしていたので……

もともと、学校では電気の事を専門に勉強していたのですが、私の父がタイルなどの外壁工事の職人をしていたこともあり、父の手伝いをしていた時もありました。
子供ながらに父の後ろ姿が格好良いと思い、現場の仕事をやってみたいと感じ、父と同じような仕事に就いたのです。ところが、現場の仕事をしているうちに、カタチになってゆくその経過を見て、それを計画する立場、いわゆる「計画業務」に興味を持ち始めるようになったのです。

そんな時に、趣味である野球を通じて、当時から河村建設で仕事をされていた村野先輩と知り合ったことで、初めて河村建設という会社を知りました。

話を伺えば伺うほど、河村建設での仕事はまさに私が望んでいた「計画する仕事」。でも「大変そうだなぁ」と感じたのは言うまでもありません。ただ、そんな時に「言い方を変えれば、社会のためにやりがいのある仕事でもある!」という先輩方の言葉に、「なるほど」と感じ、転職を決意したのでした。

いざ入ってみてどうですか?

村野先輩から伺った通り、確かにやりがいがありました。
最初は図面を読み解くことすら難しかったのですが、ここで以前の職場での「現場経験」が活きてきたのです。図面を見ながら実際にカタチになってゆく過程を実際の現場で見てきましたので、比較的、抵抗感なく業務に馴染めたのではないか、と自分では感じています。

マンツーマンの教育体制

入社後の研修というのは、画一的な集合研修などが多いというのが一般的だと思います。以前の会社でもそうでしたし、同級生が就職した会社でもそういう会社が多いらしいです。

でも、河村建設では他と少し違う。集合研修というスタイルはなく、個々の状況に応じてマンツーマンで指導してくれるのです。これって実はすごく贅沢なことですよね。個人のレベルに応じて、先輩方が直接、指導してくださるのですから。自分に何が足りないのかがすぐに分かるし、解決への最短ルートを教えてくれる。有難い限りです。

2年後、自分はどうなっていると思いますか?

先輩方が私に教えて頂いたように、2年後は私も、その時の新人さんに仕事をしっかりと教えられるようになっていたいですね。

人に教えるということは、その前に自分がしっかりと業務を理解して実務をこなせていないといけません。しっかりと勉強してスキルアップをして、河村建設の考え方と技術を継承していきたいですね。

最後にメッセージをお願いします!

私は自分のやりたいことを仕事にするのが一番良いと思っています。そうすることで、仕事が大変で壁にぶち当たった時でも、向上心をもって必ず乗り越えられると思うんです。

そうすることで自分がひと回りもふた回りも成長できますからね。


自分のやりたいことを仕事にできると本当に幸せですねっ!


先輩社員インタビューを見る

Page Topへ

COPYRIGHT© Kawamura Kensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.